top of page

4月のひいらぎだより


【ご入園おめでとうございます!新年長組の花吹雪です】

今日は桜が満開ですね。例年と比べ開花が遅く、入園式と同時期になりました。

桜が咲いていると心が浮き立つような気がします。

チューリップや桃の花、菜の花も咲きほこり、百花繚乱の季節。

森の中では小鳥がさえずり、鶯も鳴き方がじょうずになってきました。

私たちが小さかった頃は庭先にメジロや鶯が飛んできて、

子どもたちもどの鳥なのか分かる子も多かったのですが、

今はなかなか知っている大人の方が少ないようです。

中には図鑑で見て覚えている子もいますが、本物に出会えることあれば

それが一番だと思います。

園では散歩をよくするので、草花の名前や、どれが食べられるかは

きっと子どもたちの方がご両親よりよく知っていると思います。

卒園間際の子どもたちがいつも口うるさかったであろう私に、

牛島と別れたくないなと言ってくれたり、

おんぶしてあげると言って背負ってこけたりしてくれました。

一年の疲れが飛んで、保育士になって良かったなと思える瞬間です。

子どもって、大人をすごく喜ばせる存在なんですね。

今は“困った子”とか“うるさい子”という見方をされる子どもたちですが、

本来、子どもが近くにいると私たちを癒してくれたり

世の中を元気にしてくれる、とてもうれしい大切な存在なのですが、

今はそのことがうまく伝わっていない気がします。

ご近所を散歩していても、何か悪い事をしでかさないかと見られているようです。

実際いたずらが絶えなくて、近所からの苦情もあります。

でも本来子どもはやりたがり、知りたがりなんです。

だから失敗もします。失敗して叱られて、賢くなっていきます。

良い子では心は育ちません。

親としてはつい転ばぬ先の杖を出したいと思いますが、

転んで知ることもたくさんあります。

見守っていきたいですね。


特集記事
記事一覧
アーカイブ
タグ
まだタグはありません。
bottom of page